ご遺骨の粉骨

ご遺骨の粉骨とは、ご遺骨を粉末化(パウダー状※直径2ミリ以下が目安です)にすることです。ご遺骨を粉骨することで、体積が約1/4になり、その後の供養方法(海洋散骨や手元供養など)の選択肢が増えます。また、すぐに供養方法を決定できない場合でも、ご自宅で保管しながらお考えいただけます。

ご遺骨の粉骨料金

ご遺骨の粉骨料金
お申込みの際に必要な書類お申込みの際に必要な書類
上記の3種類からいずれかひとつをご用意ください。

このような方におすすめです

納骨先が決まらずに、自宅にご遺骨を安置している方納骨先が決まらずに、自宅にご遺骨を安置している方

納骨先が決まらずに、自宅にご遺骨を安置している方

先祖のお墓を継ぐ人がいないなどでお墓を処分したい方先祖のお墓を継ぐ人がいないなどでお墓を処分したい方

先祖のお墓を継ぐ人がいないなどでお墓を処分したい方

海・山・空などで散骨を希望されている方海・山・空などで散骨を希望されている方

海・山・空などで散骨を希望されている方

ミニ骨壺やペンダントにご遺骨を納めて身近で故人様を偲びたい方ミニ骨壺やペンダントにご遺骨を納めて身近で故人様を偲びたい方

ミニ骨壺やペンダントにご遺骨を納めて身近で故人様を偲びたい方

ご遺骨の粉骨の流れ

ご遺骨の粉骨の流れご遺骨の粉骨の流れ
※骨壺は当社で処分をいたします。
※ご遺骨をお送りいただく際の送料は、お客様のご負担となります。
※粉骨後ご返送する際の送料は、着払いでお送りいたします。

お客様の声

ご遺骨の粉骨をご利用いただいた富士市在住F様

父親の生前の希望で粉骨をした後で海に散骨をすることになり、「星野葬祭」のスタッフへ相談をさせていただきました。他社と比べとても低料金で助かりました。
ご遺骨の粉骨をご利用いただいた富士市在住W様

自宅に置きっぱなしになっていた遺骨をどうするべきかを考えていました。「星野葬祭」さんのアドバイスで粉骨にしました。お陰様で、心の整理が少しできました。
ご遺骨の粉骨をご利用いただいた富士市在住M様

この度は主人の遺骨を丁寧に扱って粉骨してくださり、とても感謝しております。今後どうするかは、家族で話し合って決めたいと思います。ありがとうございました。
ご遺骨の粉骨をご利用いただいた富士市在住T様

気持ちの整理がつかないまま、日々の生活に追われ遺骨の供養をどうするべきかを悩んでいましたが、一旦粉骨にすることで気持ちの整理がつきました。
ご遺骨の粉骨をご利用いただいた富士市在住E様

母親の遺骨を一部手元供養と残りを海へ散骨するためにご遺骨の粉骨をする必要がありました。インターネットで見つけた「家族葬の想」へお願いしました。

葬儀式場・家族葬ホールのご案内

葬儀式場・家族葬ホールは、故人を偲び、ご家族やご親族、友人など、
大切な方々と一緒にお別れをする場所です。
星野葬祭「由比会館」では、ご家族やご親族のご要望に応じて、小規模な家族葬からご縁のあった
多くの方々と共に送る一般的な葬儀に宗旨・宗派を問わず対応しております。

星野葬祭 -由比会館-
〒421-3103 静岡県静岡市清水区由比438-2
  • 1日1組
  • 宿泊可
  • 控室
  • 霊安室
  • 駐車場
  • 自社式場

多種多様なご葬儀に対応

星野葬祭では地域の風習や習慣を熟知した葬祭スタッフが
葬送文化に沿った葬儀サービスはもちろん、ご遺族様のご予算やご要望に応じた
各葬儀の多彩なプランを宗旨・宗派を問わず多数ご用意しています。

お急ぎの方はこちら
【資料を見て検討したい方はこちら】葬儀に役立つ資料を無料でお届け!お申し込みは簡単1分
【葬儀費用をもっとお得に!】「星心の会」積立金・年会費一切不要!充実の6大特典!

「星野葬祭」が皆様に選ばれる理由

地域密着の葬儀社

星野葬祭は地域密着の葬儀社として、地域の葬儀文化やしきたりに精通した確かな実績でこれまで多くの方のお見送りをサポートさせていただき、皆様との信頼関係を築いて参りました。

24時間受け入れ可能な安置施設完備

病院や施設などでご逝去後、すぐにご自宅へお連れできない場合でも星野葬祭では深夜・早朝に関わらず24時間365日受け入れ可能な安置施設を完備しています。

経済産業大臣認可「全葬連」加盟店

星野葬祭は経済産業大臣の認可を受けた日本最大の葬祭専門事業者団体である「全葬連」に加盟し、常に「安心・信頼の葬儀品質」の向上に取り組んでおります。

安心のトータルサポート

通夜・葬儀の2日間の限られた時間だけではなく、「もしもの時」を考え始めたその時から、葬儀を終えてからの各種手続きや位牌の準備、仏壇・墓石など、トータルでサポートをいたします。

どこよりも安心で安全なお見送りをご提供いたします

星野葬祭ではご依頼いただく様々な葬儀形式に関わらず、全てのご遺族様が安心して故人様に寄り添い、
最後のお別れができるようご遺体の状態を管理しケアいたします。

美粧衛生師

日本でも数名しかいない「美粧衛生師」。「美粧衛生師」とは感染予防対策、適切な冷却管理、科学的根拠に基づいた死後ケアを実施すると共に、故人様の最後のお姿が穏やかで安らかなものとなるよう美粧(化粧と着付け)を施し、葬儀までの間、継続的にケアを実施いたします。

遺体感染管理士2種

「遺体感染管理士2種」とは、ご遺体からご遺族様への感染を防ぐために、安全な死後処置を行う専門家です。ご遺体の尊厳を遵守すると共に、感染症が判明している場合などは、ご遺族様の不安を取り除き、安心して最後のお別れができるよう、葬儀までの間、継続的にケアを実施いたします。

葬儀が初めての方へ

皆様のご都合に合わせて
相談方法をお選びいただけます。


各種サービス

よくある質問

Q. 粉骨後に骨壺は処分してくれるの?

お持ちいただいた骨壺、またはお送りいただいた骨壺は粉骨処理後に弊社にて処分をさせていただきますのでご安心ください。
Q. 遺骨を粉骨するとどれぐらいの大きさになりますか

およそ体積が1/4になります。また、その後の供養方法(海洋散骨や手元供養など)の選択肢が増えます。
Q. ご遺骨の粉骨の見積もりは無料ですか

はい無料です。まずはお気軽にお電話ください。具体的な内容をお伺いして料金をお伝えさせていただきます。
Q. ご遺骨の粉骨とはどういうこと?

ご遺骨の粉骨とは、ご遺骨を粉末化(パウダー状※直径2ミリ以下が目安です)にすることです。ご遺骨を粉骨することで、体積が約1/4になり、その後の供養方法(海洋散骨や手元供養など)の選択肢が増えます。
Q. お墓から取り出した遺骨は粉にできますか

お墓から取り出した遺骨は、湿っている場合が多いので、乾燥をさせた後で粉骨をすることになります。
メニューを閉じる