火葬式を選ぶ前に知っていただきたいこと

火葬式をご存知ですか?火葬式とは通夜式や告別式などの儀式を省き、ごく親しい方数名で火葬のみを行う葬儀のことを指します。忙しかったり、お金がかけられなかったりといった社会背景により、近年当館でもご相談を受けることが増えてきました。費用やご遺族の負担軽減などのメリットがある火葬式ですが、デメリットもあげられます。親族や故人と親しかった人の理解が得られず反感を招いたなどといったトラブルもあげられますが、何より生前に過ごしたかけがえのない思い出をご遺族で共有する時間がとれないため「やっぱりきちんと送れば良かった」と後悔するケースが多いことも事実です。そのような声を聞くのは、これまでお別れの場にたくさん立ち合わせていただいてきた私達としても非常に心残りに思っています。私達星野葬祭は、一度しかできない葬儀だからこそご遺族の方には火葬式を検討する際は慎重に考えていただきたいと思っております。

火葬式について

火葬式は一般的な葬儀と異なり、亡くなった後ご遺体を安置してから出棺、火葬場へ移動して火葬を行うものです。一般的な葬儀では、1日目に通夜式、2日目に告別式と火葬を大勢の参列者を招いて行いますが、火葬式はこれたを省きます。法律により、ご遺体は死後24時間以内は火葬をしてはいけないと決められているため火葬式でも安置は必要になります。火葬炉の前でご僧侶にお経をあげてもらい、お別れをします。

一般的な葬儀の流れ

一般的な葬儀では、1日目に通夜式、2日目に告別式と火葬を、大勢の参列者を招いて行う。

火葬式

火葬式では、通夜、告別式を省くためお別れの時間が少ない。

簡素なお葬式で後悔しないために

一般葬であれば、通夜や告別式など亡くなった方をお別れをする時間がたくさんありますが、火葬式はそういうわけには行きません。亡くなった方と会えるタイミングが火葬の直前となり故人との最期の時間が少なく思ったよりも質素だった…という後悔をする方が居るようです。また葬儀から時間が経ち気持ちが落ち着いてくると、「やっぱりきちんと送れば良かった」と思うケースもあるようです。経済的、身体的にも負担を軽くできる火葬式ですが、後悔しないためにも理解した上で慎重に選んでいきたいと思います。

火葬式でなくても、しっかりとしたお送りの仕方をご提案させてください!

最後を送る大切な場だからこそ、その想いも大切にしたいと私達は思っております。星野葬祭では、火葬式でなくても費用と時間を抑えつつ、しっかりとしたお送りの仕方をご提案させていただきます。お客様のご負担が少しでも軽減できるよう、私達のことはお任せください。スタッフ一同、心をこめてお送りさせて頂きます。